ブログ|こども発達サポート つむぎ

オフィシャルブログ

到津の森公園に行ってきました♪

一日一日、暑かったり寒かったり、寒暖差の激しい日が続いていますhare02.gif

タイミング良いのか悪いのか、ちょうど冷え込んだ寒い日に、みんなで到津の森公園に行ってきましたkao-a19.gif

土曜日に行きましたが、その週は活動の時間に、「事前おでかけ会議」をしましたenpitu02.gif

続きを読む

木製遊具を設置しました!

みんなが心待ちにしていたkira01.gif遊具kira01.gifが完成しましたので、少し紹介させていただきますte03.gif

●大型ブランコ‥‥筋力と平衡感覚が養われ、自分の体を上手にコントロールすることを学べます!

続きを読む

○ キックベース大会 ○

こんにちは、秋といえば、読書の秋、食欲の秋、そして、スポーツの秋!ということで、
川崎町の体育館を貸し切ってキックベース大会を行いましたhana-ani01.gif

つむぎでハロウィンカレーをお腹いっぱい食べ、しっかりスタミナをつけてましたspoon01.gif

続きを読む

ハロウィンcaffe

こんにちは、10月のイベントにちなんで、クッキングでハロウィンクッキーを作りましたchoco.gifクッキー作りを行うのは久しぶりだったので、みんなワクワクですkao-a18.gif

今回はホットケーキミックスを使って、サクふわクッキーを作りましたashiato02.gif

ホットケーキミックス、砂糖、バター、卵をいれて混ぜます。一人ひとつ生地ができたら、いざ!型抜きですrip.gif

続きを読む

チョコパイ作り☆

9月のクッキングではみんなが大好きチョコパイを作りましたchoco.gif

職員がカットしたパイシートにそれぞれが、チョコレートをはさんだりクルクルと巻いたり、おりたたんだり、、、

LINE_ALBUM_9月クッキング_231026_3
自分の好きな形や少し難しい形にも挑戦し個性溢れるチョコパイができましたkao21.gif

続きを読む

ボーリング&バッティングセンター

まだまだ残暑が厳しく、なかなか外遊びができず、、、hare.gif
ですが、9月のお出かけで、ボーリングとバッティングセンターに行ってきましたkao-a01.gif

今回のねらいは、
・社会体験を積む
・公共のルールを守って楽しむ
・友だちの応援をする
でした。

日々の活動で、ボーリングや、野球には慣れている子どもたちですが、場所も違えば、使うボールやバットも、倒すピンも本物soft.gif
他のお客さんもいる中での活動ですsaboten.gif

続きを読む

なつむぎまつり

長い休みも終わりに近づき、もうすぐ2学期が始まりますkao-a17.gif

夏休みの思い出づくり第二弾として、夏まつりをしましたriisu.gif

LINE_ALBUM_夏祭り。_230826_45

夏休みの宿題をとっても頑張ったみんなへ、お手伝いをたくさんしてくれたみんなへ、つむぎから、つむぎマネーをプレゼントし、そのお小遣いの中から、楽しんでもらうことにしましたpresent01.gif

続きを読む

令和5年=つむぎ宿泊体験=2日目☆

宿泊体験2日目は、みんな早起きですhare.gif
起きた子から、自分で布団やシーツを畳み、揃ってラジオ体操kaeru.gif

LINE_ALBUM_20230812_230812_10LINE_ALBUM_20230812_230812_8LINE_ALBUM_宿泊学習2日目_230812_11

続きを読む

令和5年=つむぎ宿泊体験=1日目♪

8月に入り、毎日が猛暑日ですが、子どもたちはプールなど、夏の活動に元気に参加してくれていますhare.gif
夏休みの思い出作り第一弾として、昨年に続き、高学年を対象とした宿泊体験を行いましたmail.gif

LINE_ALBUM_8.11宿泊体験_230811_45

1日目‥‥午前中は通常通り、宿題や個別課題に取り組み、昼食。
午後から、夜の活動で使う、ランタンを作りをしましたheart03.gif

推しキャラを選んでもらい、それを見本にして描いたり、うつし絵にしたり、方法はさまざまでしたkao-a10.gif

続きを読む

let’s 水遊び

梅雨も明けてきて、毎日のように猛暑になってきましたねhare.gif
つむぎでは、夏休みの始まりと同時に、水遊びが始まりましたsee.gif

子どもたちは、「やったー!水遊びだー!」と朝からワクワクが止まりませんkouji.gif
職員が水遊びの準備をしていると、嬉しそうに窓から眺めていますheart03.gif

昼食後、それぞれ水着に着替え、準備運動ですsaboten.gif
みんな「いち、に、さん、し」と声を揃えて掛け声をかけてくれます
しっかり準備運動が終わった後は…いざ、水遊びー!

LINE_ALBUM_水遊び ブログ用_230826_10LINE_ALBUM_水遊び ブログ用_230826_8

続きを読む