ブログ|こども発達サポート つむぎ

オフィシャルブログ

三井寺散歩

こんにちは、梅雨明けの発表はまだされず、雨が降ったりやんだり、なかなか戸外活動ができませんが…晴れた日を狙ってお出掛けをしましたhare02.gif

涼を求めて…三井寺へ行ってきましたcar01.gif
たくさんの風鈴や傘の飾りに子どもたちはびっくりですkao03.gif
太陽がジリジリとした暑さの日でしたが、風鈴の音だけでとても涼しく感じましたhana-ani04.gif

LINE_ALBUM_三井寺 ブログ用_230826_3LINE_ALBUM_三井寺 ブログ用_230826_1

続きを読む

大人気!ガトーショコラ

こんにちは、6月のクッキングは、つぐむぎでは大人気!ガトーショコラを作りましたicon_lol.gif

献立を家でチェックしてくる子たちは、朝から「たのしみー!」「何時から作るの?」とワクワクしていましたmedamayaki.gif

まずはチョコを溶かし、バターを溶かし・・・

LINE_ALBUM_ガトーショコラ ブログ用_230826_0LINE_ALBUM_ガトーショコラ ブログ用_230826_4

卵を割り、生クリームを入れ、混ぜ混ぜ・・・

何度か作ったことがある子たちは、「僕得意!混ぜる!!」と何かと得意気ですkao-a12.gif

続きを読む

梅雨でも運動!スポーツレク!

こんにちはhare02.gif梅雨入りし、雨が続く日もありますが、つむぎでは雨の日でも体を動かそう!と、川崎町の体育館をかり、レクリエーションを行いましたf01.gif

子どもの人数10名を2つのチームに分けて、スポーツリバーシ、野球、リレーで競い合いましたicon_mrgreen.gif

LINE_ALBUM_スポーツレク ブログ用_230826_0

続きを読む

こどものBBQ

今月8日から、新型コロナウイルス感染症は、第5類に引き下げられますicon_exclaim.gifようやく、流行前の生活に戻れそうですので、ゴールデンウィーク中につむぎでは初めてのBBQを行いましたspoon02.gif

4月の制作の時間に自分の好きな絵を書いたこいのぼりを庭に飾り、それを観ながらBBQ式の昼食にしました。

LINE_ALBUM_BBQ_230703_14LINE_ALBUM_BBQ_230703_9

アニメのキャラクターやいろいろな模様など個性溢れるこいのぼりが泳ぐ中、たくさん用意したお肉や野菜、焼きおにぎりに焼きそばはみんなの好きなものばかりで、何度もおかわりをしていましたkao29.gif

続きを読む

こがねが丘

気温も心地よい季節になり新年度のスタートから、早くも1か月が経ちましたkao-a17.gif恒例の家庭訪問や授業参観もようやく終わり、子どもたちも少しずつ新しい学年に慣れてきたようで、それぞれの学校で変わったことを嬉しそうに話してくれますheart02.gif

5月1日に天気が良かったのでみんなでこがねが丘に行ってきましたhone.gif

みんな出発する前から「早く行きたい!」「着いたらなにして遊ぶ?」などとてもワクワクしていましたicon_razz.gifこがねヶ丘に着くとさっそく遊具に走る子やバッドとボールを出して野球をする子、トランポリンをする子などみんな様々な遊びを始めましたhare.gif

続きを読む

たけのこ掘り名人

4月に入り、今年もまた、つむぎはたけのこのシーズンに襲われましたtukushi.gif
掘っても掘っても、2、3日もすればまた顔を出すたけのこに、職員はため息がでてしまいますkao-a15.giff01.gif
ですが子どもたちは、毎年楽しみにしていてくれますkao-a17.gif
天気の良い日は、朝から
『今日たけのこ掘れる?』と。

毎年の恒例活動なので、つむぎ開所当時はまだまだ小さかった子どもたちbeen.gif
4年もたつと、体が大きくなり、力も強くなったので、頼もしい掘り姿ですkao14.gifte03.gif

続きを読む

遊び尽くした春休み

春休み最終日、北九州にあるこどもの館に行ってきましたhouse.gifcar01.gif

昼食は、こどもの館のホールを借りて、つむぎ弁当(オードブル)を残らずみんなで食べつくしましたspoon02.gif

LINE_ALBUM_こどもの館_230510_10

それから、各班にわかれ、たくさんあるコーナーで遊びましたdokuro.gif

大型遊具hiyoko.gif

続きを読む

応援集会!!!

卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございますkya-.gif

つむぎにも、3月で小学部と高等部を卒業する友達がいて、それと4月からはみんな学年を一つ上がるので「みんなを応援するレクリエーション」を行いましたashiato.gif

まずは、つむぎを始めてから現在までの写真、そしてみんなを応援するため個々で踊った「前向きスクリーム」を繋げて編集した映像を観ましたpc.gif

前向きスクリームは、歌に合わせて、部分部分を何人かずつで踊りましたfutaba.gif
恥ずかしくてなかなか踊りだせない友達には、一緒に踊ってあげたり、友達の前で踊って教えてあげたり、改めてつむぎの子の友情を感じましたkao21.gif
自分たちが映像の中に出演し、踊っている姿が流れたときはすごく嬉しそうで、新学年もみんなで頑張ろう、という気持ちになってくれたら嬉しいですkao02.gifkira01.gif

続きを読む

花見散歩

こんにちは、だんだんと風景も薄ピンク色に変わり、桜の季節になってきましたねhaibisukasu01.gif

つむぎでも、近くにある丸山公園へ花見散歩へ行ってきましたkao-a01.gif

丸山公園には毎年出店もでているので、送迎中に子どもたちは、「いきたい!!!」と声を揃えて言っていて、とてもワクワクしていましたkao-a18.gifkira01.gif

行き道では、車イスやバギーの友達を一緒に押してくれたり、年下の友達の手を握ってくれたり、通り過ぎる人に「こんにちは」と挨拶したり、微笑ましい光景ばかりですashiato02.giff01.gif

LINE_ALBUM_花見散歩 ブログ用_230510_16LINE_ALBUM_花見散歩 ブログ用_230510_15

続きを読む

世界の国旗づくり

ワールドカップを機に子どもたちは世界の国々に興味を持ち始めたようですheart04.gif

自主的に国旗を調べ書いて、塗って、切って。たくさんの国旗を作りましたmedamayaki.gif

S__218775577

作っている最中も模様や色の意味について調べ、その国旗について深く理解しようとしている姿が見られましたkao-a18.gifまた、子供同士で国旗のクイズを出し合ったり、職員にクイズを出したりしてみんなで楽しみながら学んでいますenpitu02.giff01.gif

続きを読む